カテゴリー: イベント風景
イベント風景
夏季インターンシップ終了!
9月22日(土)
8月中旬から1カ月間行っておりました
インターンシップが先週終了しました!
期間中、
温かくご訪問を受け入れてくださったお客様!
ご協力いただき、誠にありがとうございました!
9月14日の夜に、最終報告会が行われました
今回のインタビューにおいては、
導入のきっかけや、ご要望、太陽光発電や環境問題に対する想いなどを始め
お客様の趣味の話やお仕事の話など
たくさんのお話をいただき、貴重な経験となったと思います!
今回は、
「サービス満足度の向上」と「お客様の声」
がテーマでした。皆さんにご協力いただいたお声を基に
サービス向上に取り組んでまいります!
具体的にはまた後日、別の記事に書かせていただきますので
もしよければご覧ください( ´艸`)
まずは取り急ぎお礼申し上げます!!
最後に、次のインターン生へ
脇坂君のメッセージ
「守破離を1カ月で」
守破離とは武道の言葉で
まず基礎となる師匠の教えを「守」り続け、自分に基礎ができあがったら、
それを今度は「破」 自己流の考えを試していき、確立。攻めの姿勢です。
最後は「離」 師匠から離れ、独り立ちするという意味の言葉です
1か月という短い期間の中ではありますが、
自分でやったことにしか、自分の経験値にはならないからです。
得た情報を自分なりにまとめ、どうしたらよいかを考えてプロジェクトに活かす。
短い期間ですが、短期が故にスキル向上に直結します。
次のインターン生にも期待してます♪
続いて、園山君から次のインターン生へ
「失敗を恐れろ!」
失敗を怖がって取り組まない人にはよく
「失敗を恐れるな(゚Д゚)ノ」って言います
でも、厳密には、ただ「失敗してもいい」ということでなく
「失敗してもいいから、
ミスを失敗で終わらせずに次に活かせ」
という意味が暗に含まれています。
失敗は怖い物、だからこそ「恐れろ!!」
怖いから何もしないのでなく、怖い物だからこそ学んで
次に活かすんだ!!!
という気持ちで取り組んでください!という意味です
インターンシップに興味のある方は、
ぜひ前回のインターン生と作成した採用ページから連絡ください!
イベント風景
MELONフェスタ
10月5日
こんにちわ。
昨日は中秋の名月でしたね!
ちゃんと見れましたか!?
どんどん深まりを見せる秋です
半袖じゃ歩けないほど寒くなってきました
(学校に必ずいる年がら年中半袖着てる小学生は除きます笑)
だいぶイベントから日がたってしまいましたが
MELONフェスタのご報告です
9月23日仙台市シルバーセンター7Fで行われた
MELONフェスタに弊社も出展させていただき
農業シェアリングの資料展示
太陽光セルの展示を行いました
私自身、このイベントへの出展参加が初めてでしたので
内容不足だったのでは・・・という反省があります
机の上であれこれ考えるより、実際に出て行って
どんなことをお客さんが疑問に思うのかなど
そういった経験で、準備できる資料も変わってくるなあと
次回以降は、農業シェアリングについて
もっとクローズアップした内容を展示できるように研究して参ります
スタッフ 本田
イベント風景
ソーラーカー教室
7月22日(土)
宮城県内時折、雷が鳴ったり、大雨が降ったり
不安定な空模様です。お出かけの際は十分にお気を付けください。
さて、昨日から仙台市内の小学校では夏休みが始まったそうです!
夏休みといえば、宿題(-_-;)
宿題といえば自由研究!!
(私は毎年、テーマが決まらず夏休み終盤に焦ってました(^▽^;))
そこで今日はこちら
ソーラーカーで電気のこと、環境の事、エネルギーのことを学んじゃおう!
ということで、本日はMELON(みやぎ環境とくらしネットワーク)さん主催の
ソーラーカー教室に講師として参加してまいりました!
↑こちらは、環境やエネルギーに関する〇×クイズをしている様子です
ソーラーカーに
Audiのロゴ(〇4つ!)を描いたり、思い思いの模様を描いたりと、
みなさん楽しんでいただけたようでした!
ソーラーカー自分で作ってみようかな…
ミニ四駆にパネルくっつけて…笑
太陽光発電とおもちゃの可能性を感じた一日でした!
今後もイベントに参加してまいります
パートナーズスタッフ 本田
イベント風景
せんだい E-Action 3E体験会
6月17日(土)
藤崎百貨店前にて行われました。せんだいE-Action 3E 体験会
みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON)さんブースの
スタッフとして参加させていただきました!
今回は、MELONスタッフの方の自作のミニ水車を回していただいて
皆さんに自力で発電をしていただくという体験をしてもらいました
本物は川崎町にあり、イルミネーションの光も灯しています!!!
今回のイベントには、援軍が来ておりまして・・・
援軍はなんと・・・伊達武将隊!!!
伊達政宗様をはじめ、片倉小十郎景綱様も水車ブースで
再生可能エネルギーやエコライフのススメのご説明をしていただきました(笑)
私より説明上手いんじゃないか・・・
さすが伊達な方々です芸達者!!
かっこよかったなあ( ´艸`)
パートナーズスタッフ・本田
イベント風景
セミナーが開催されました
1月7日(土)・8日(日)弊社ショールーム(気仙沼市)と大船渡商工会議所(大船渡市)を会場に、「売電用 太陽光発電・投資・運用・保守管理術」「住宅用 太陽光発電・蓄電池の活用術」と題し、太陽光発電の基本的な内容やお得な電気代節約のお話をさせて頂きました。
ご参加いただいた皆様からのアンケート結果では、全員の方に「満足した」との回答を頂き充実した時間を共に過ごせた事に感謝申し上げます。